WASEDA Research Portal

研究推進ニュース

———————————————&#821 […]

バックナンバー検索

 分野:  種類:  

バックナンバー一覧 2022年07月

2022.07.28
【食品安全委員会】令和4年度「食品健康影響評価技術研究」に係る公募(2次公募)について
2022.07.28
【NEDO】2022年度「水素社会構築技術開発事業/総合調査研究(イ)水素製造・輸送・貯蔵・利用等に関する調査研究/水素製造装置の常用圧力引き上げに係る規制適用の適正化に関する調査」に係る公募について
2022.07.28
【環境省】令和4年度「既存のインフラを活用した水素供給低コスト化に向けたモデル構築FS調査事業」の公募(2次公募)について
2022.07.28
【環境省】令和4年度「脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(補助事業)(うち、(1)廃棄物等バイオマスを用いた省CO2型ジェット燃料又はジェット燃料原料製造・社会実装化実証事業及び(2)廃油のリサイクルプロセス構築・省CO2化実証事業)」の公募(3次公募)について
2022.07.27
【JOGMEC】令和4年度「鉱害防止事業におけるカーボンニュートラルの推進に資する技術の開発」に係る公募について
2022.07.27
【NEDO】2022年度「水素利用等先導研究開発事業/水電解水素製造技術高度化のための基盤技術研究開発/プロセスインフォマティクスへの拡張性を考慮したマテリアルズインフォマティクスに関する調査研究」に係る公募について
2022.07.27
【環境省】令和4年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業(うち、(1)化石由来プラスチックを代替する省CO2型バイオプラスチック等(再生可能資源)への転換及び社会実装化実証事業及び(2)プラスチック等のリサイクルプロセス構築及び省CO2化実証事業)の公募(3次公募)について
2022.07.25
【NEDO】2022年度「脱炭素社会実現に向けた省エネルギー技術の研究開発・社会実装促進プログラム」に係る公募(追加公募)について
2022.07.25
【NICT】令和4年度「高度通信・放送研究開発委託研究」に係る公募(第2回)について
2022.07.21
【NIBIOHN】令和4年度「希少疾病用再生医療品等開発支援事業」に係る公募について
2022.07.21
【JOGMEC】令和4年度「CCS事業を想定したCO2分離・回収技術及びコストの動向調査」に係る公募について
2022.07.21
【AMED】令和4年度 「医療機器等研究成果展開事業(チャレンジタイプ【男性の若手研究者・女性研究者(年齢制限なし)対象】)」に係る公募について
2022.07.20
【AMED】令和4年度 「研究開発推進ネットワーク事業」に係る公募(二次公募)について
2022.07.20
【農研機構】令和3年度補正予算「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」に係る公募(第2回)について
2022.07.14
【AMED】令和4年度 「研究者育成支援研究奨励事業(創薬関連分野)」に係る公募について
2022.07.14
【NEDO】2022年度「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」に係る公募(第2回)について
2022.07.14
【AMED】令和4年度 「新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業」に係る公募(4次公募)について
2022.07.13
【NEDO】2022年度「水素社会構築技術開発事業/地域水素利活用技術開発」に係る公募(追加公募)について
2022.07.11
【NEDO】2022年度「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業」に係る公募について
2022.07.11
【JST】2023年度『戦略的創造研究推進事業 「ERATO」 研究総括候補・テーマ候補』募集について
2022.07.11
【AMED】「創薬支援推進事業・創薬総合支援事業(創薬ブースター)へのシーズ提案」のご案内について
2022.07.08
【農研機構】令和4年度「ペレット堆肥活用促進のための技術開発・実証」に係る公募について
2022.07.08
【JOGMEC】令和4年度「海洋鉱物資源調査に係る広域海底地形調査」に係る公募について
2022.07.05
【JST】令和4年度『戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)日本−ブラジル(FAPESP)「バイオテクノロジー/バイオエネルギー」共同研究課題』募集について
2022.07.05
【NEDO】2022年度『第3期「戦略的イノベーション創造プログラム」課題候補に係るフィージビリティスタディ』に係る公募について



※e-Rad上で「機関承認」が必要な課題は、原則としてeRadの締切日の前日正午(大学暦の営業日ベース)を学内締切としております。万一、学内締め切りに間に合わない場合は、必ずkishi@list.waseda.jpまでご一報ください。