WASEDA Research Portal

研究推進ニュース

———————————————&#821 […]

バックナンバー検索

 分野:  種類:  

バックナンバー一覧 2019年06月

2019.06.28
【JST】令和元年度日本-米国研究交流「次世代社会のためのデジタルサイエンス」募集について
2019.06.28
【NEDO】2019年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)/自動運転移動サービスの実用化並びに横展開に向けた環境整備」に係る公募について
2019.06.28
【JST】令和元年度戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)日本−ドイツ「オプティクス・フォトニクス 第2期」国際産学連携共同研究提案募集について
2019.06.27
【NEDO】2019年度「国際研究開発/コファンド事業/日本—フランス研究開発協力事業」に係る公募(第2回)について
2019.06.27
【NEDO】2019年度「国際研究開発/コファンド事業/日本—イスラエル研究開発協力事業」に係る公募(第2回)について
2019.06.27
【NEDO】2019年度「国際研究開発/コファンド事業/日本—チェコ研究開発協力事業」に係る公募について
2019.06.21
【NEDO】2019年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)/自動運転・運転支援に係るアーキテクチャの設計及び構築のための調査研究」に係る公募について
2019.06.21
【AMED】平成31年(令和元)度「医療分野国際科学技術共同研究開発推進事業 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)日・英国共同研究」に係る公募について
2019.06.20
【NEDO】2019年度「IoT社会実現のための超微小量センシング技術開発/研究開発項目〔2〕超微小量センシング信頼性評価技術開発」に係る公募について
2019.06.19
【JOGMEC】令和元年度「海洋鉱物資源調査に係る海底熱水鉱床微細鉱物の存在形態研究」に係る公募について
2019.06.19
【AMED】ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム(HFSP)「フェローシップ Postdoctoral Fellowships」に係る公募について
2019.06.19
【AMED】平成31年(令和元年)度 「難治性疾患実用化研究事業」に係る公募(3次公募)について
2019.06.18
【文科省】令和元年度(2019年度)「国際共同利用・共同研究拠点」の公募について
2019.06.13
【東京都】「大学研究者による事業提案制度」にかかる募集について
2019.06.12
【AMED】令和元(2019)年度「循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業」に係る公募(2次公募)について
2019.06.12
【AMED】令和元年度「免疫アレルギー疾患等実用化研究事業(免疫アレルギー疾患実用化研究分野)」に係る公募(3次公募)について
2019.06.11
【食品安全委員会】令和元年度「食品健康影響評価技術研究」の公募(3次公募)について
2019.06.11
【修正再送】【環境省】令和元年度「低炭素型の行動変容を促す情報発信(ナッジ)等による家庭等の自発的対策推進事業」の公募について
2019.06.11
【修正再送】【環境省】2019年度「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」の二次公募について
2019.06.11
【AMED】令和元年度「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(患者層別化マーカー探索技術の開発)」に係る公募について
2019.06.10
【総務省】令和元年度「情報信託機能活用促進事業」の公募について
2019.06.10
【NEDO】2019年度「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)/狭域・中域情報の収集・統合・配信に係る研究開発」に係る公募について
2019.06.06
【JST RISTEX】2019年度戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)<SDGs の達成に向けた共創的研究開発プログラム>の募集について
2019.06.05
【AMED】平成31年(令和元年)度「再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業(再生医療産業化促進基盤整備)」に係る公募について
2019.06.05
【環境省】令和元年度「低炭素型の行動変容を促す情報発信(ナッジ)等による家庭等の自発的対策推進事業」の公募について
2019.06.04
【農水省】令和元年度「官民連携新技術研究開発事業」に係る公募(第2回)について
2019.06.03
【環境省】2019年度「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」の二次公募について



※e-Rad上で「機関承認」が必要な課題は、原則としてeRadの締切日の前日正午(大学暦の営業日ベース)を学内締切としております。万一、学内締め切りに間に合わない場合は、必ずkishi@list.waseda.jpまでご一報ください。